今日、風呂に入っているとき、消防車が赤津本村から、妻の実家の前の国道294号線を通って小枝坂をのぼって福良の方に行きました. すぐその後、北向きの方から観音堂の前を通って国道294号線に入りやはり小枝坂の方にのぼっていきました。消防車のサイレンの音がすぐ聞こえなくなりましたので, かなり近い場所で火事がおきたのでは, と心配していたのですが, 郡山地方広域消防組合のHPでは, "2024年02月25日 19時11分頃 建物火災‐郡山市湖南町福良 字古町浦" と掲載されていました. 直線距離で, 妻の実家から東に1kmほど・・・. 北向きから出動した消防車は 10:02, 赤津本町の消防車は 10:04 カンカンかねを鳴らしながら戻ってきました.
古町には, 妻の実家の遠縁の方が住んでいますが、古町浦には誰もいません. 野菜直売所・湖南四季の里の会員の方は, 古町・・・. 冬に母屋が消失すると大変です. 火事にあった方々の無事を祈るのみ・・・.
2024/02/25
風呂に入っているとき消防車が小枝坂をのぼっていった・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後KUBOTAの湖南営業所へ・・・
今日の午前中, 昨日注文していたグリス注入器とマイクロホースを受け取りに,KUBOTAの湖南営業所へ行きました. そのとき,担当者の方が帰って来られ, グリス注入器とマイクロホースを使えるようにしてくださり, 一緒に家に戻りました. そして, 新しいトラク...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿