今日の午後は, Amazonで本を検索して時を過ごしています.
今日, Amazonに注文していた田中孝顕著 "よみがえる大野 日本語=タミル語接触言語説触言語説 タミル語による記紀、万葉集の未詳語などの考察" が明日届くとのメールがありましたので・・・.
大野晋/田中孝顕/日本語の起源/タミール語/Latin-English Dictionary/・・・などをキーワードに検索してみましたが, 読んでみたい本は軒並み数万単位・・・. とても年金暮らし & 百姓暮らしの私には入手は無理・・・. それ以上に, 入手したところで読む時間的ゆとりも精神的ゆとりもなし・・・.
田中孝顕氏の著作は, "よみがえる大野" のほかに "日本語の起源" を持っています. その中には, "穢多" の語源に関する記述があります. その本に拠りますと, "穢多" は漢語ではなく, タミール語由来の "和語"・・・. その意味は, "奴隷" で, その言葉が使われた時代の全人口の数パーセントの支配階級を除くすべての被支配階級を指す言葉であったようです. 王と貴族, その配下以外は, すべて "穢多"・・・. 当時の学者・研究者・教育者・運動家もすべて "穢多"・・・. 現代の学者・研究者・教育者・運動家によって, 全面否定されるような内容を秘めているようです. 日本語タミール語起源説を説いた大野晋説は国語学者によって全面否定されたそうですが・・・.
2024/02/11
午後, Amazonで本を検索・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿