2024/02/28

農業収支の帳簿から集計表をつくる・・・

    今日は一日, 市県民税申告のための, 農業収支の帳簿から集計表を作成していました. 

    今年は, 日本語データベース桐を使わないで, 手書きで, 農業収支の帳簿から, 郡山市民税課指定の集計用紙に転記, 電卓を使って月毎・勘定科目毎に集計しました. 使った電卓は, CASIOのfx-JP900という日本語表記の電卓です. 2013年に, 妻のふるさとに帰郷・帰農したときに購入した関数電卓です. 入力した数値がディスプレイにそのまま表示されますので, その数値があっているかどうかは, 目で確認することができます. つまり, 試し計算不要・・・. 

    Libre Office をインストールしているのですが, そのなかにも無料で使える BASE データベースが含まれていますが, まだ一度も使ったことはありません. 高齢化にともない, 有機・無農薬のコメと野菜の栽培面積も減少していくだけなので, 手書き・手計算で十分です. 

    今日はじめて,  "クルトガ アドバンス 0.5mm 軸色:ブラック" を使いましたが, 最初から最後まで右手にひきつけが来ることはありませんでした. ボールペンもシャープペンも ”UNI" に限ります. 筆記障害のある私の右手にはやさしい筆記用具です. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝4:00に起床, 熱中症の症状が完全に治まる・・・

    8月9日の農作業で熱中症の症状が出たのですが, 今朝4:00に起床したときは, すっかり熱中症の症状はおさまっていました. 歩くのも違和感がなく, 普通通りに歩くことができました.       今朝はゆっくり, ルターの独訳聖書を通読することができました. 聖書の時代のイ...