2022/02/19

土曜日の夕食をつくることに

毎日、95歳の認知症の、妻の実家のおかあさんの介護に疲れている妻の負担を軽減するために、土曜日の夕食だけ、筆者がつくることにしました。

冷蔵庫・冷凍庫に保存している食材を点検して、<うどん定食>をつくることにしました。

うどんは、加ト吉の冷凍うどん、うどんの出しは自分でつくることにして、かやくはネギとトロロ昆布のみ。天ぷらは、さつまいも、レンコン&りんご、にんじん&グリーンピースの3種類の野菜の天ぷら・・・。天ぷらをあげるときの温度がまちまちなので、表面温度計で測定しながらあげることになります。さつまいも・レンコン・にんじん・グリーピース・ねぎは、妻の栽培品目です。

ご飯は、木曜日に精米した2021年産有機無農薬栽培のコシヒカリを塩水で研いで水で洗い、米油を1滴たらして炊飯器にセットしました。

筆者、1日1回は、台所に立つことにしているのですが、最近は、朝、筆者と妻のカプチーノをつくるだけ・・・。NESCAFEのインスタントコーヒーと酪王の牛乳、森永のココア、砂糖1人1gだけを使っていれるのですが、ここ何年も、筆者の日課です。このカプチーノをのまないと一日がはじまりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

雨の降る棚田の田のみまわり・・・

    今日は一日雨とか・・・.     昼前に,妻の実家の棚田の田の様子を見に出かけました. 先ず, 棚田の上段・中段・下段の3枚の田の土手上の畔を歩いて,電気柵をくぐり抜けて野生動物が侵入していないかどうかを確認しました. あらたな足跡はありませんでした. イノシシの侵入経路...