午前中、母屋の1階の屋根、農機具の小屋の屋根、YARISのブルーシートのガレージの屋根の雪の除雪作業をしました。
今日、除雪作業した雪は、冷たくて重い雪・・・。除雪するのに時間がかかり、途中、ルーフ専用のラッセルが壊れて、除雪に時間がかかりました。12:30ころ、すずめたちが60羽ほどやってきて、餌をもとめてきますので、農機具の小屋の出入り口の前を除雪して、2019年産コシヒカリの玄米を散布してやりました。ほとんど無意味と思われる除雪作業に、すこしくやりがいを与えてくれる寒すずめたちの仕草です。主なる神さまに生かされているのは、筆者と妻、妻の実家のおかあさんも、寒すずめたちも同じ・・・。精一杯生きている寒すずめたちの姿をみていると、同棲同類がかけがえのない神のめぐみと思えてきます。
2022/02/24
午前中、屋根の雪下ろし、冷たく重い積雪に疲労・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後, 食糧品の買い出しに猪苗代へ・・・
午後, 食料品の買い出しに猪苗代へでかけました. 妻が, 午前中の草取りで疲れたといいますので, 行きも帰りも私が, 妻のくるま YARISを運転しました. 助手席に座った妻は, 国道294号線の両側に広がる田のコハクチョウの群れを観察していました. 渡り...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿