2022/02/09

有機栽培用の種もみが届く・・・

今日、昨年秋に注文していたコシヒカリ、はえぬき、ひめのもちの種もみが届きました。米つくりのはじめは、種もみの入手から・・・。

妻の実家の田のある棚田の主要品目は、あきたこまちです。最近は、里山のつぶもかなり栽培されているようですが、周囲の田でそれらの米が栽培されていますと、妻の実家の田で収穫した種籾を次の年の種もみとして使用することはできません。自然交配によって、別の品種になっていく可能性もありますので・・・。2013年4月1日に妻のふるさと湖南の赤津村に帰郷・帰農して以来、京都ののうけんから種もみを購入しています。コシヒカリは、有機籾です。

種もみが届くと、こころがうれしくなります。春がやってくる・・・、また、米つくりがはじまる・・・、夏野菜の栽培がはじまる・・・、と。妻の実家の育苗用ハウス、どうやら今年の豪雪に耐えてくれたようですから、種もみや夏野菜の播種・育苗もすぐこの育苗用ハウスで行うことができます。春が来た、春が来た、どこに来た。棚田に来た、ハウスに来た、種も来た・・・。


0 件のコメント:

コメントを投稿

あり得ない話し・・・

    夕方,外がすっかり闇に覆われた頃, 救急車のサイレン音が聞こえました     その音の聞こえる方向から,  国道294号線を観音堂のところで左折,北向 ・東岐の方向へ向かっていると思いました.しばらくすると, 再び救急車のサイレンの音が聞こえて来たので,2階の窓から救急車...