今朝は、40~50cmの大雪・・・。まずは、屋根の雪下ろしから・・・。この前、屋根の雪下ろしをしたとき、自家製の屋根の雪下ろし用ラッセルが壊れたので、朝、修理をして、それで屋根の雪下ろしをしました。
食後には、農機具の小屋の屋根の雪とYARISの簡易ガレージのブルーシートの屋根の雪下ろしをして、そのあと庭の除雪作業をします。今日の雪は、乾いて軽い雪なので、除雪作業は難航することはないでしょう。
筆者:雪国の人にとって、除雪作業は無駄な作業・・・?
妻:ここらの人にとってはね。除雪作業はしなくていいならしないですまそうと思ってるわ・・・。でも、あなたにとっては、無駄でも無意味でもないわ。積雪して農作業ができない4~5か月間、毎日除雪作業することで、百姓を続けるための体力を維持することができるでしょう? それに、あなた、除雪作業をしはじめてから、風邪をひかないし、インフルエンザにもかからないし、除雪作業は決して無駄でも無意味でもないわ・・・。それにあなたがいつも言ってるじゃない? 積雪の多い年は、いい米が採れるって・・・!
インターネットのニュースを見ているとこんな記事がありました。<午前7時までの24時間に降った雪の量は、野沢温泉84センチ、飯山56センチ、小谷44センチ、上田市菅平19センチ、信濃町16センチ、長野4センチなどとなっています。また積雪は、午前7時の時点で、野沢温泉で260センチ、飯山で207センチ、小谷で208センチ、信濃町で152センチ、木曽町の開田高原で58センチ、長野で12センチとなりました。> 妻のふるさと・湖南の赤津村は長野県の木曽町と同じ・・・?赤津村の布引高原の積雪量はどのくらいになっているのでしょう? 10数年前、5月の連休のときに会津布引高原の残雪は1mを超えていましたが・・・。
2022/02/06
今朝は40~50cmの大雪、まずは屋根の雪下ろしから・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後,棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張り・・・
午後,妻は, 棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張りを始めました. 私は, 2インチの給水ポンプで, 妻の実家の田の北西の角にある水量豊富な農業用水路から温水田経由でコシヒカリの田に給水をはじめました. そのあと,温水田と田畑転換した畑の間の畔とブドウ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿