2022/02/11

午前11:00~午後1:30、1階の屋根の雪下ろし・・・

今朝は、10cmほど積雪・・・。午前11:00から除雪作業をはじめましたが、玄関の上の1階の屋根の雪が40~50cmほど積もっていましたので、屋根の雪下ろしをはじめました。

軽トラに、2m40cm高さの脚立を固定して、その上に乗っかって、ルーフ専用ラッセルで除雪するのですが、ふと下を見ると、国道の側道から筆者の除雪作業をする姿を見ているちさなこどもの姿が目に入りました。<どこの子だろう? この集落にこんなちいさな子がいたのだろうか・・・?>と考えていましたら、いつのまにやら姿を消していました。<もしかしたら、錯覚か幻覚・・・?>

2階の屋根の雪がせり出して1階の屋根に落下しそうなので、とりのぞきかったのですが、ルーフ専用ラッセルがとどかないので、断念・・・。集落の他の農家の屋根の雪、いっぱい積もっているのと比較すると、妻の実家の屋根の雪は少なめ・・・。今日は下着1枚と暖シャツ1枚での作業でしたが、風がほとんどなかったので、寒さを感じることはありませんでした。しかし、除雪作業を終えるころには、汗だくだく・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

あり得ない話し・・・

    夕方,外がすっかり闇に覆われた頃, 救急車のサイレン音が聞こえました     その音の聞こえる方向から,  国道294号線を観音堂のところで左折,北向 ・東岐の方向へ向かっていると思いました.しばらくすると, 再び救急車のサイレンの音が聞こえて来たので,2階の窓から救急車...