ヤスパースの『哲学』(全3巻)を読んでいて、時々、違和感を覚える言葉に遭遇します。たとえば、<突破>など・・・。
昨日、cocolog上の『部落学序説』の文章をBlogger上の『部落学序説』へ再掲する作業をしていたとき、筆者自身が、<突破>という言葉を多用しているのに気づきました。哲学者・ヤスパースが<突破>を実存哲学的に使用するのと同じ方法で・・・。筆者が、『哲学』(全3巻)をよみはじめたのは、73歳のときから・・・。その『哲学』(全3巻)に書かれていることと同じ使い方をしていることは、高校生のときから何度も読み続けているヤスパース著『哲学入門』の影響を強く受け続けたためであると思われます。
<『部落学序説』で、筆者が立証しようとしていることは、被差別部落にまつわる「禁忌」をありのまま受け入れ、それを批判・検証し、その「禁忌」を突破することによって、「禁忌」を含む部落差別を根底から解体していくことです。>
Blogger の検索機能は、とても便利ですね。高速で、自由自在に検索することができます。cocologの『部落学序説』をBlogger上の『部落学序説』に再掲するに際して、本来の章節項立ての構成を無視して、文章を章ごとに執筆準に再掲しなおすことにしたのは大正解です。キーワードから、筆者の思考・考察の時間的変遷もたどることができますから・・・。
2022/02/12
『哲学』(全3巻)の用語<突破>・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
合服から冬服への衣替え・・・
今日は, 合服から冬服への衣替えをすることにしました. 11月下旬から12月初旬にかけてまだまだ田畑の冬支度がありますので, 農作業着だけは合服を身にまとえるようにして, その他は, 合服から冬服に衣替えすることにしました. 移動式階段を利用して, 合服は部屋の納...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
2022年3月11日今日の妻の寝室の空間線量は、0.0593μ㏜・・・。 ドイツ製のガイガーカウンタで測定した結果ですが、日本製の空間線量計では、0.05μ㏜・・・。 妻の寝室の南側の廊下の窓をあけて測定した空間線量は、0.0635μ㏜・・・。 日本製の空間線量計では、0.05μ...
0 件のコメント:
コメントを投稿