2022/02/06

雪に埋もれる育苗用ハウス・・・

午後4:00頃、妻の実家の棚田の育苗用ハウスと苗代田の簡易温室を見に軽トラででかけました。

大雪で、景色は白一色・・・。山も田畑も農道も水路も農家の家々も雪でお追われて真っ白の世界・・・。舗装された農道、といっても雪で埋められた農道は舗装されているかどうか判別できませんが、その農道から、コンパクトデジカメで、妻の実家の育苗用ハウスの写真を撮ると、なんと、育苗用ハウスの南側の積雪はビニールシートの屋根に40cmも積雪し、雪の深さは3m近くに達していることが分かりました。

育苗用ハウスが雪に埋もれている・・・! でも、ハウスの骨組みは潰れずになんとか持ちこたえてくれているようです。晴れた日に、大掛かりな除雪作業が必要なようです。

帰りに、国道294号線沿いの苗代田に移築中の簡易温室の様子をみましたが、こちらも雪の中に埋もれていました。夜、テレビニュースをみていたとき、北海道の大雪が放映されていました。それを見た妻が、<北海道に60cm雪がつもると大々的にテレビで放送されるのに、湖南に100cmの雪が降っても話題にされないわね・・・。湖南の赤津村に60cmの積雪があっても、誰も不思議がらないのね・・・。>と話していました。単なる雪国は、話題性に乏しいのでしょうね、きっと・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後, 食糧品の買い出しに猪苗代へ・・・

    午後, 食料品の買い出しに猪苗代へでかけました.     妻が, 午前中の草取りで疲れたといいますので, 行きも帰りも私が, 妻のくるま YARISを運転しました.     助手席に座った妻は, 国道294号線の両側に広がる田のコハクチョウの群れを観察していました. 渡り...