2022/02/09

これまでの運転診断は、97点・・・

昨日、妻とふたりで猪苗代へ買い物にでかけました。妻のくるまYARISを運転したのは筆者・・・。

積雪してホワイトロードになっていたり凍てついていたり、国道といえども走るのが大変ですが、雪国の制限速度は、冬期間の走行時の適正速度と同じです。制限速度を超えると、ハンドルをとられたり、スリップしたり、事故になるかもしれないと恐怖感を覚えます。しかし、制限速度内で走っていると、そういうこともなくなります。保険会社の車載器を搭載してから昨日までの筆者の運転診断の点数は97点・・・。100点に3点たりないということは、3%正常運転ができていないということになります。365日のうち11日は、正常運転から逸脱する可能性があるということ・・・。それが、どこまで交通事故につながることになるのか・・・?

ともかく、安全運転の指標として、車載器の点数を念頭においてドライブすることにしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

あり得ない話し・・・

    夕方,外がすっかり闇に覆われた頃, 救急車のサイレン音が聞こえました     その音の聞こえる方向から,  国道294号線を観音堂のところで左折,北向 ・東岐の方向へ向かっていると思いました.しばらくすると, 再び救急車のサイレンの音が聞こえて来たので,2階の窓から救急車...