2022/05/10

年金暮らしの大変さ・・・

聖書の中に、<働かざるもの食うべからず>ということばがあります。

筆者と妻は、そのことばをこころにとめて、<働く>ことを大切にしています。といっても、どこかの企業や団体に所属して、その代価として給与をもらうような労働をしているわけではありません。

標高550mの湖南高原の棚田と段々畑で、自給用に有機・無農薬で米と野菜を栽培してしますが、筆者と妻はそれも<働く>ことと同じだと理解しています。主なる神さまに、貸し与えられたいのちを返す日まで、自分たちの食べる糧は、自分たちの手でつくることをこころがけています。主の祈りの中にある<日毎の糧を今日も与えたまえ>という祈りは、筆者と妻にとっては、<日毎の糧を、日々の労働と共に、今日もあたえたまえ>という祈りになります。

しかし、最近、年金だけの暮らしに突入していくひとびとの大変さについていろいろ考えさせられることが多い・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

午前10:00-12:00 コシヒカリの田の草取り・・・

       午前10:00-12:00 コシヒカリの田の草取りをしました.     Kestrel の農業者向けポケット気象計では, 気温28.0°C, 湿度80%, 平均風速0m/秒・・・.ヒートインデックス32°C (極度な注意:脱水症状の危険)・・・.     しかし, ...