2022/08/01

昨日の熱中症の症状、かなり回復したけれど・・・

今朝4:30に起床・・・。いつもの健康管理を従って、『英訳聖書』(NSRV)を通読して、ヨーグルトとコーヒーを飲んで、妻の実家の棚田の田の草取りにでかけました。朝6:00~8:00まで、はえぬきの田の草取りをしました。

昨日の熱中症によるダウンのため、今朝もその影響が少しく残っていて、体調はよくありませんでしたが、気温24.0°C、湿度90.0%、風力0m/秒とあまりよくない環境での作業を続けました。

途中、棚田の上方の田で、小型ヘリコプターによる農薬散布がはじまりました。Kestrel の農業者向けポケット気象計で dt をみますと、0.5・・・。これでは、散布した農薬がすべて真下に滴下するのみで、防除効果は薄れます。妻の実家の田まで、散布された農薬が飛散する可能性は少ないと判断して草取りを続けましたが、7:30、朝日が差し込んでくるようになると、体感温度は一挙に高まり、限界に達しました。それで、草取りを中止して家に戻りました。

気温が高くても、風が、せめて3~4m/秒あれば、快適に草取りを続けることができるのですが、今年は、無風状態の時が多くて、田の草取りは大変・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...