2022/08/02

午前中、妻と交互に庭の草取り・・・

今朝、妻が、<庭の草取り、わたし一人では限界・・・。草刈機で草を刈って・・・!>といいますので、<とりあえず、棚田の田の草を取って、帰ってから庭の草をとる・・・>といって、棚田にでかけました。

今日も高温で風がない日・・・。朝2時間の田の草取りをして、家に戻りましたが、朝の食事をしているとき、急に気分が悪くなり、吐き気がして、最悪の状態に陥りました。まだ、熱中症の症状が収まっていないようでした。

それで、食事をやめて、安静にしていましたが、落ち着いたので、妻が中断していた庭の草取りの続きをしました。といっても、草刈機で草を刈ると、石ころの多い庭、草刈機がはねた石で、妻のくるまのYARISのガラスが破損しかねません。くるまのフロントガラス、リアガラスが割れると修理費が高価になりますから、筆者、剪定用電動バリカンを使って、庭の草と、庭の低木の整枝をしました。午前10:00~12:30まで・・・。

ちょうど、庭の草取りを終えたころ、かぼちゃ畑の草取りにでかけていた妻が帰ってきました。もみ殻を入れる袋3袋分の草を、妻はすぐ燃えるゴミとして出していました。帰ってきた妻は、<あなた、ひめのもち、穂が出揃ってたわよ! 昨夜、気温が下がらなかったから、夜の間にいっせいに出穂しはじめたのね。もう、ひめのもちの田に、草取りに入ってはだめよ!昨年みたいに、豊作病になる可能性があるから・・・>と話していました。

草取りのあと、冷蔵庫に冷やしていた<経口補水液>をのみました。午後2:00~4:00まで仮眠・・・。熱中症の症状は、悪化しませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...