2022/08/03

熱中症の症状ではなかった・・・

筆者、この前、熱中症の症状がでてきたと思っていましたが、どうやらその自己診断は間違いであったようです。

熱中症予防のために水分を補給することにしていますが、ペットボトル3本が入るクーラーに持っていくのは、水道の水2本と麦茶1本・・・。水道の水1本は、頭を冷やすためにもちいますので、2~3.5時間の間にのむ水の量は、500ml×2本で約1リットル・・・。家に戻ると、冷蔵庫で冷やした冷たい麦茶を500mlほどのむのですが、どうやら、水分の取りすぎで、低ナトリウム血症に陥ったようです。気分が悪くなり、吐き気を催したのがそのしるし・・・。

それで、筆者、麦茶にかえて、てんさい糖20g、瀬戸の自然塩1.5gを500mlのベットボトルに溶かした<経口補水液>を1時間ごとに2口のむことにして、水道水は飲まないことにしました。そのためか、今日は体調がよくて、はえぬきの田の草取りが捗りました。

てんさい糖も瀬戸の自然塩も、ミネラルを豊富に含んでいますので、グラニュー糖と食塩でつくる<経口補水液>より、筆者のからだにあっているのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

妻の実家の棚田の940m離れた東羽山の麓に親子2頭のクマが出た・・・

    今朝, 野菜直売所・湖南四季の里に朝採り野菜を出展した帰り,妻は,ガソリンスタンドによって軽トラに給油してきました.      その時, 妻の親類・親戚筋にあたる店員さんから,  妻の実家の棚田の940m離れた東羽山の麓で親子2頭のクマが目撃されたと聞かされたようです. ...