2022/08/03

ポケット気象計で確認して・・・

明日は一日雨とか・・・。

それで、今日中に、明日のはえぬきの草取り、最低限は進めておこうと思って、午後2:30、妻の実家の棚田に向かいました。そこで、Kestrel の農業者向けポケット気象計で測定してみたところ、2~3時間は、雨が降らないと確証を得たので、はえぬきの田の草取りをはじめました。午後5:00に草取りを中止・・・。家に戻ると、ポツリ、ポツリと雨がふりはじめました。

今日の草取りは、午前・午後あわせて6.0時間・・・。はえぬきの田の3回目の草取りは、あと3時間で完了・・・。はえぬきの田の草取りをしていて、今日、はじめて、7~8株に穂が出ているのを確認しました。3回目の草取り、かろうじて、中早稲のはえぬきの出穂にまにあいそうです。

夜7:00、激しく雨がふりはじめました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...