2022/08/05

真言宗観聖寺の歴史を調べるために集めた本は・・・

このまえ、医学関連の書籍を数えましたら、415冊でした。今日、農業関連の書籍を数えましたら、552冊・・・。

ついでに、二階の廊下の本箱においてある、筆者の祖父・吉田永學の先祖、1637年(寛永14年)に開山された真言宗観聖寺(真言宗当山派伊勢神宮寺世義寺末寺)の歴史を調べるために集めた資料は、171冊・・・。各種、他分野に渡る専門事典は、107冊・・・。

専門事典、先祖の歴史関連、医学関連、農業関連をあわせると、1,245冊・・・。筆者の蔵書は、整理による増減があるものの、約3,000冊・・・。無学歴・無資格、学問とは無縁の筆者にとっては、身の丈ほどの冊数・・・。筆者が習ったことがある某私立大学教授の書斎の蔵書の数十分の一に過ぎません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

午前10:00-12:00 コシヒカリの田の草取り・・・

       午前10:00-12:00 コシヒカリの田の草取りをしました.     Kestrel の農業者向けポケット気象計では, 気温28.0°C, 湿度80%, 平均風速0m/秒・・・.ヒートインデックス32°C (極度な注意:脱水症状の危険)・・・.     しかし, ...