2022/08/01

温水田には、ほとんど草が生えていないので・・・

温水田の草取り・・・

この前、徹底して除草、水面に浮かんだ草は全部温水田の外に持ち出したのですが、今はほとんど草が生えていません。農業用水路から引き入れた水は、澄み切って、カエルやおたまじゃくしが泳ぐ姿を観察することができます。

トノサマガエルは、温水田のなかを、半径3~4mの円弧を描いて、温水田の土の中に潜り込みます。温水田の土の中に潜り込みますと、土が煙幕のようにわきあがりますが、温水田は常時給水・排水を繰り返して流れがありますので、その土の煙幕も数分で澄み切ってしまいます。すると、そこに、砂地に身を隠したひらめが砂地からふたつの眼を出しているのと同じように、トノサマガエルの二つの目がのぞいています。トノサマガエルはまっすぐ泳げないようです・・・。円弧を描いて泳ぐときは、決まって反時計まわり・・・。単なる偶然か、それともなんらかのカエルの習性があるのか・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...