朝、妻が、黒猫黒兵衛の食べる魚がなくなったので、猪苗代へ買い物にでかけるとか・・・。それで、午前11:00、妻とふたりで買い物にでかけました。
猪苗代へ行く途中、郵便局によって、筆者の貯金を下ろしました。猪苗代へ行ったついでに、ホームセンターによって、本箱を2セット分注文しました。この前1セット購入したのがとてもしっかりしていて便利だったので・・・。1セットは書斎に、もうひとつは筆者の寝室で使用します。これで、たたみ上に積み上げている本を書棚に片づけることができます。
そのあと、ドラッグストアによって、虫さされ用の塗り薬を購入しました。筆者と妻、それぞれが一番よく効くと思う塗り薬を・・・。
そのあと、スーパーに2軒に立ち寄って、食料品を購入・・・。いつもの食品の他、<経口補水液>をつくるための塩(にがりが含まれている自然塩)を購入・・・。砂糖はグラニュー糖ではなく、以前購入していたてんさい糖を使います。グラニュー糖と食塩でつくった経口補水液は、水と同じ透明ですが、てんさい糖と瀬戸内海産自然塩でつくる経口補水液は、薄い紅茶色になります。クーラーボックスに入れても、水と補水液の区別が容易なので・・・。
今日のドライブは、保険会社の車載器の判定では減点なし・・・。筆者、まだ高齢者マークをつけていません。車載器の判定で原点が増えるようになると、高齢者マークをつけるつもりです。
2022/08/01
猪苗代へ買い物にでかける・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
看護のための最新医学講座は新書版を読むように読める・・・
"看護のための最新医学講座"は,35冊注文して, 現在24冊手元にありますが, 夜, "眼科疾患" ・"腎疾患と高血圧"・"老人の医療"・"医療人間学" に目を通していまし...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿