2022/12/29

黒猫黒兵衛の生アジを入手できず・・・

今日、午前10:00~午後1:30、猪苗代へ買い物にでかけました。黒猫黒兵衛の常食である生アジを買いに・・・。しかし、残念ながら、1匹も入手することはできませんでした。日用品と食品を買って家に戻ってきましたが、今日の国道294号線と49号線の両脇の山々の木々は、着雪した雪で真っ白な枝を広げていました。雪国ならではの、とてもきれいな風景でした。

郡山や須賀川と違って、高齢者が多い猪苗代では無謀運転するひとや、駐車場で我先に陣取り合戦をする人はほとんどいなくて、普通のドライブをすることができました。国道49号線の側道で、猪苗代湖の浜辺にたむろしているカモの群れに餌をやっている若いカップルが居て、その餌を求めて国道49号線まであがってきたカモが、国道をウロウロしていました。妻は、<国道でカモに餌をやるなんて、ダメよね・・・>と、カモがくるまにはねられないかどうか心配していました。

今日は、ドラッグストアで、筆者用の風邪薬<プレコール>36錠・9日分、1箱を購入しました。昨日、郡山で同じものを1箱購入しましたが、これで、72錠、18日分・・・、しかし、筆者は半量で効くので、36日分になります。体温が37°Cを超えると、規定通りの分量を服用します。最近、なぜか、プレコールを置いていないドラッグストアが増えましたので、みつけたときには購入することにしていました。

<新型コロナ>も<コロナウイルス>・・・。普通の風邪ウイルスであるコロナウイルスを
中国共産党率いる中国が生物兵器として改造したのが、武漢ウイルス(新型コロナウイルス)なので、これまでのかぜ薬が効く可能性が大きい、と判断して、プレコールを風邪の初期症状のときに迷わず服用することにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ボウガケのある風景・・・

       上の写真は, 2017年に撮影した, 妻の実家の棚田の田のボウガケした風景です.     日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき,2005年から, 毎年春と秋の連休のときに, 6日間戻って,妻の実家のおとうさんと,私が日本基督教団の隠退牧師にな...