今日、郡山の眼科に行ったとき、その鏡に映った手を見て、<ずいぶん歳をとった手だなあ・・・>と思って、よく見ると、それは筆者の手でした。
妻の実家のおとうさんは、筆者の手を見て、<ずいぶん、苦労してきた手だなあ・・・。おらと同じだ・・・>と話していたことがありますが、それから10数年、筆者の手は、標高550mの湖南高原の棚田と段々畑で有機・無農薬栽培してきたため、さらに<苦労>を刻み込んでしまったようです。
診察時間がくるまで、筆者、両手の指を OutStretch していました。昨日、除雪作業をしているとき、左手に痛みがきていましたので、左手の指を念入りに・・・。左手の人差し指の動きを、右手の人差し指の指の動き、そして、動かすときにどのように左手に痛みがくるのか、観察しながら、OutStretch しましたが、1時間ほど、10本の指をOutStretch しますと、昨日除雪作業でいためた指の痛みを取り除くことができました。
まもなく75歳になり、後期高齢期に入る筆者、ほんとうに、体の健康の維持は自転車操業です。もしかしたら、からだだけでなく、こころもあたまのはたらきも、そしてたましいも自転車操業をしているのかもしれません。健康管理を怠ると、たちまち、人生に終止符が打たれるような気がします。
2022/12/20
眼科の鏡に映った筆者の手を見て・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
First Aid Manual
私が蔵書している救急医学に関する本は, 1.標準救急医学 第2版 (1995) 2.看護のための最新医学講座・救急 (2002) 3.救急現場の救急医療・外傷一般 (2003) 4・救急現場の救急医療・臓器別救急疾患 (2000) ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿