2022/12/16

2日間の積雪量は40~50cm・・・

昨日朝と今朝の積雪量は、累計40~50cm・・・

昨日の朝は、25~35cm積雪していましたが、昨日は、郡山の歯科で、妻が治療を受ける予約をしていましたので、妻のくるまYARISを出せるように庭の一部の雪を取り除いただけ・・・。今朝は、さらに雪が積もって、その積雪量は、40~50cmになっていました。

昨年、屋根の除雪器が壊れていたのを思い出して、今朝、それを修理しました。なんとか使えるようになりましたので、YARISの仮車庫や農機具の小屋、一階の屋根の除雪作業をすることができるようになりました。とりあえず、雪下ろしをしたあと、庭に積もった雪、その上に落下した雪の片づけをすることになります。

この冬はじめての本格的な除雪作業・・・。雪国暮らしにあこがれていた筆者、除雪作業もいろいろあたまを使い、楽しみながら、除雪作業をしています。冬は嫌だと思うか、冬が好きだと思うか、除雪がいやだと思うか、除雪がすきになるか、ひとそれぞれ・・・。

除雪に使うのは、今朝修理した屋根の除雪器2種類と、ハンディラッセルとママサンダンプ、平型スコップの5種類・・・。妻の実家のおとうさんが、<ここさかえってきても除雪が大変で、ここさ出ていくようになっては大変だから、除雪機を買っておいた>というKUBOTAの家庭用除雪機を使う出番はなし・・・。なにしろ、狭い庭に、普通車と軽トラ2台をとめていますので・・・。

今日の日中は一日除雪作業に追われそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...