2022/12/22

晴れて後期高齢者に・・・

今朝、5:30に起床・・・。いつもの健康管理をしたあと、『英訳聖書』(NSRV)を通読・・・。簡単に食事をとったあと、午前7:40に、郡山の運転免許試験場に向かいました。手続きをしたあと、写真撮影と視力検査を受けて、待合室で待機、即、新しい免許証を受け取りました。試験場をあとにしたのが、9:10・・・。9:30に開店するスーパーの駐車場でまって、開店と同時に店に入り、妻に頼まれていたものを購入して、すぐ帰路につきました。家に着いたのは、午前10:30・・・。

今朝は、積雪がなくて、除雪作業をする必要もなかったし、路面も雨で凍結もなくなっていましたので、普通に走行することができました。

筆者、75歳になり、今日晴れて、後期高齢者になりました。心配していた視力検査も無事通過・・・。運転する妻のくるま YARIS は、サポカーですので、安心して運転することができますが、今日、走行しているとき、フロントガラスの下側に沿って、左から右へ走り抜けていくイタチに遭遇しました。時速50kmで走っていたので、イタチは道路を斜めに横断していたのでしょう。イタチとすれ違うとき1mは間があったと思われます。ともかく、イタチをはねないでよかった・・・。そのあと、カーブの中央線からはみ出して突進してくる軽乗用車に、センサーが反応して警告音を出していました。運転していたのは、高齢者・・・。

保険会社の車載器の安全運転診断は、雪も帰りも 判定はAでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...