夜、新しいノートパソコンの初期設定をしていました。
電源コンセントとLANケーブルをつないで電源をONに・・・。そのあと、画面の指示にしたがって操作すれば、問題なく初期設定が可能になると思っていたのですが、いろいろトラブルづくめ・・・。作業を始めて終わるまで、なんと3時間もかかってしまいました。
今回は、Windows Server 2012R2 に接続しないで、単独で、インターネットにアクセスできるように環境設定しましたが、いままで、クライアントサーバーシステムの設定方法になれていた筆者は、そのシステムから切り離してネットに直接接続するというのは、初めての経験・・・。抗ウイルスソフトのインストールも、なぜかてまどってしまい、何度もやり直し・・・。
筆者、やはり、情報処理世界の落ちこぼれになってしまっているようです。
この文章は、新しいノートパソコンで入力していますが、寝室のWindows11Pro 22H2 や 書斎のWindows10Pro 22H2 と操作性はあまり変わりなさそうです。ともかく、新しいノートパソコンの査収は完了しました。
2022/12/12
新しいノートパソコンの初期設定・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・
夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました. 私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿