夜、ラテン語訳聖書を探しました。『Nouum Testamentum Latine』は、すぐ読める書棚に置いているのですが、『Biblia Sacra Vulgata』をどこに移動したのか、思い出せなくて、いろいろ探していました。
この前、スペイン語・イタリア語・フランス語の辞書・文法書・入門書など、インターネット経由で集めて書斎の書庫に並べていましたが、そのときついでに、ラテン語の辞書・文法書・入門書も再配置しましたが、そのとき、『Biblia Sacra Vulgata』も一緒に並べたようです。『Biblia Sacra Vulgata』は入手してから、ほとんど読んでいません。それで、ページを開いてみると、最初に目にとまったことばが、
vana spes et mendacium insensato viro et somunia extollunt inprudentes
quasi quii adprehendit umbram et presequitur ventum
筆者の蔵書3,600冊は、筆者がそのような状況に陥ることから守ってくれているようです。読書は、すべからく温故知新のため・・・。ふるきをあたためることなくして、あたらしいことをしることはできない・・・。
2022/12/20
夜、『Biblia Sacra Vulgata』を開くと・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"もったいない本舗" から注文していた和独辞典が届く・・・
今日,Amazonに注文していた "アクセス和独辞典" (2012) と "和独大辞典" (1952) が届きました. しかし, 実際に届いたのは, "和独大辞典" (1952) ではなく, ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿