郡山の、国道4号線の温度表示は、11°C・・・。湖南まで戻ってきますと、2°Cになまで下がっていました。
郡山市街地と郡山市の西の最果ての地である湖南町赤津村とでは、9°Cの気温差があるようです。地方行政的には、湖南町赤津村は、<中通り>に属しますが、気象的には、<中通り>ではなく<会津地方>に属します。
郡山市街地は、幕末の維新戦争のとき、<官軍>の<備前藩>の駐屯地になった場所・・・。一方、郡山市湖南町は、<賊軍>の<会津藩>の駐屯地のひとつ・・・。古文書によると、<備前藩>の兵士たちは規律正しく、中通りの人々に歓迎されていたとか・・・。一方、湖南の<会津藩>の兵士たちは、夜な夜な、郡山にやってきて焼き討ち、闇討ち、強奪・強姦を繰り返していたとか・・・。それらを記録した古文書は、その子孫である、一世代前の湖南史談会の会員たちによって、闇から闇に葬り去られてしまったとか・・・。集めるだけ集めて、それらの史資料は行方不明に・・・。
2022/12/28
家に戻ると、1時間ほど仮眠・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"もったいない本舗" から注文していた和独辞典が届く・・・
今日,Amazonに注文していた "アクセス和独辞典" (2012) と "和独大辞典" (1952) が届きました. しかし, 実際に届いたのは, "和独大辞典" (1952) ではなく, ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿