2022/12/14

Windowsで、英・独・伊・希・ヘブライ語を入力できるようにする・・・

書斎のノートパソコンWindows10ProとWindows11Pro、寝室のディスクトップWindows11Pro で、日本語だけでなく、英語・ドイツ語・イタリア語・ギリシャ語・ヘブライ語を入力できるように設定しました。

これで、少しは、時代の流れについていくことができるかと思っていましたら、<スマホを使ってスキャナー、パソコンに取り込むことができます>とか・・・。しかし、筆者、こころのそなえができていませんので、すべてパス・・・。筆者のWindows10ProとWindows11Pro、まだ、スマホ(Android)と接続していません。やはり、時代の流れについていっていないようです。

英文・独文の本から引用するときは、筆者は、本を見ながら、キーボードから打ち込んでいます。スマホでスキャナーしてパソコンに取り込めば、いちいち打ち直す必要がないのでしょうが、それでは、いつまでたっても言語の習得ができないように思われるのですが・・・。そういうことを考えること自体がすでに時代遅れなのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

"もったいない本舗" から注文していた和独辞典が届く・・・

    今日,Amazonに注文していた "アクセス和独辞典" (2012) と "和独大辞典" (1952) が届きました.     しかし, 実際に届いたのは,  "和独大辞典" (1952) ではなく, ...