筆者のパソコンは、サポート期限を迎える、
1.Windows Server 2012R2
2.Windows8.1Pro(携帯用ノートパソコン)
と、現在、Windows8.1ProからWindows10Proへ無償バージョンアップできた
3.Windows10Pro(ノートパソコン)
それから、Windows11Proがインストールされた
4.Windows11Pro(ディスクトップパソコン)
5.Windows11Pro(ノートパソコン)
の5台ですが、1.と4.と5.は日本製のパソコン、2.と3.は台湾製のパソコンです。数年後には、すべて日本製のパソコンになっていると思われますが、English Writing で、『部落学』(Research on Buraku Discrimination in Japan)を執筆する必要がなければ、GoogleのChromebookで十分です。英語・ドイツ語・ラテン語・ギリシャ語・ヘブル語の聖書が読めれば十分です。無学歴・無資格(Academic Outsider)の筆者、まかりまちがっても、English Writing で神学論文を書こうなどとは夢に思っていませんから・・・。筆者の手元にある神学関連の史資料・論文集は圧倒的に少ないですから・・・。清貧生活を余儀なくされた筆者には、高価な神学の英書・独書を入手することは不可能でした。
2022/12/18
筆者の老後のパソコンは、Chromebook で十分・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・
夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました. 私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿