今日午前中、猪苗代のホームセンターで、牛糞・鶏糞・バーク堆肥を購入しましたが、午後、妻の実家の田畑に配置しました。
そのあと、妻が、常夏川沿いの田畑転換した畑に移植したそらまめのために防風ネットを張りに行くというので、筆者も同行・・・。 妻は、<わたしひとりでも大丈夫・・・>といいますが、今日の風は、強風・・・。 防風ネットは風を防ぐためのネットですから、張っている最中に風に煽られます。
案の定、暴風ネット張りは、難航・・・。 冷たい、強風の北風を受けながら、ソラマメの苗のために防風ネットを張るのですから、大変・・・。 妻が張った防獣ネットの上から、暴風ネットをはりました。 なんとか張り終えたころは、筆者のからだは冷えに冷えて、腰に痛みがくるようになっていました。
今日の農家の作業は、化学肥料の散布を終えた田で、大型トラクターでの耕うん作業・・・。 大型トラクターの運転席は、ふつうのくるまの運転席のようにガラスウインドウで囲まれていますので、天気に左右されません。 あちらでもこちらでも、大型トラクターが動いていました。 しかし、素人百姓の筆者と妻は、常に天気に左右されます。
しかし、今日は、妻のふるさと・湖南の赤津村ではめずらしい光景を目にしました。 3〜4人の人が、鍬で畑を耕していたのです。 鍬で畑を耕すのは、筆者と妻だけかと思っていましたが、ほかにもいたとは・・・!
2023/04/22
午後、ソラマメの苗のために防風ネットを張る・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿