2023/04/11

Blogger 上に『部落学序説』他を移動したあとの外国からのアクセス・・・

 Gooblog の事務局から、筆者のブログ『部落学序説』とその関連ブログ群の全文章を差別文書として閲覧禁止・削除処分にすると通告され、Gooblog事務局による、筆者のブログの改竄がはじまったので、筆者、Gooblog上の筆者のブログを削除、Google NO Blogger 上に『部落学序説』とその関連ブログ群を移動しました。そのあと、筆者のブログの外国からのアクセスの割合は、以下の通り・・・。不思議なのは、イギリスからのアクセスが皆無であること・・・。それで、その他に、どの国が含まれているのか表示させてみますと、シンガポール・インドネシア・オランダ・イギリス・スイス・ウクライナ・リトアニア・ルクセンブルク・オーストリア・イラン ・・・とあり、イギリスも含まれていました。日本からのアクセスが皆無になっても、English Writing で『部落学』(Research on Buraku Discrimination in Japan)を執筆する意味は少しくはありそうです。

アメリカ合衆国

63%

カナダ

13%

フランス

8%

香港

2%

ロシア

2%

中国

1%

ドイツ

1%

インド

1%

その他

8%

100%


0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・

    夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました.     私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...