2023/04/23

今日の夜は、花粉症パニックで、息苦しい・・・

今日、妻の実家の段々畑の土を、KUBOTAの管理機TRS70USで耕うんしました。

今回はじめて、

1.昨年の野菜の残滓と黒マルチを取り除く
2.昨年の畝間を管理機で掘り起こす
3.昨年の畝間に有機肥料の散布
4.昨年の畝の上を管理機で耕し、昨年の畝間を畝にする
5.畝立て鍬で新たな畝を整形する
6.畝の表面をアルミの代かき器で平らにする
7.新たな畝にマルチをはる
8.育苗中の野菜の苗を移植する

という方法で、昔の農家が、鍬でやっていた作業を、筆者と妻は、KUBOTAの管理機で行いました。 今日は、強風が吹いて、管理機で耕すと、土が舞い上がり、マスクをしていても、かなり異物が筆者の呼吸器を襲ったようです。 目と鼻にアレルギー症状がでました。そして全身に疲労感がただよっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

春の農作業は専業農家と素人百姓からはじまる・・・

    春の農作業は, 専業農家と素人百姓から始まります.     午前中, 棚田の田で作業していたとき, 他にも農作業をしている農家の姿がありました.     なにかにつけてお世話になっている, 湖南史談会会員で専業農家の御夫婦は, コメと布引大根の大規模生産者の方ですが, 種...