夜、 Amazon で、 『Langenscheidt Universal Latin Dictionary: Latin-English, English-Latin』を注文しました。
ラテン語辞典は、 研究社の『Lexicon Latino-Japonicum: 羅和辞典』(1966)を使ってきましたが、それは、主に、英訳の『Church Dogmatiks』のラテン語の引用文を読むため・・・。今回、ラテン語を適切に英語に置き換えるための辞書を入手することにしました。
2005年にブログで『部落学序説』を講解で執筆をはじめたときも、時々、ラテン語の<学術用語>を使っていましたが、そのときは、ラテン語の学術用語集を使っていました。羅独・独羅辞典・・・。今日、蔵書を探してみましたが、見つけることはできませんでした。
2023/04/19
『Langenscheidt Universal Latin Dictionary: Latin-English, English-Latin』を注文・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午前8:30-10:00 棚田の田で草刈り・・・
今日は, 午前8:30-10:00 棚田の田で草刈りをしました. 今日は妻が所用でひとりででかけましたので, 妻がでかけたあと, ひとりで棚田の田で草刈り作業をはじめました. まず, 棚田の中段の温水田と田畑転換した畑の間の畔と排水路・通路の草刈りをしま...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿