主イエスさまのみことばです。
It is more blessed to give than to receive.
それは、英語の語学力をみにつけるときにも通用しそうです。 英語の世界の情報をただ、< receive>するだけでは、人生をまっとうすることはできない・・・。 中学1年生のときに『新約聖書』にであって、高校1年生のとき『旧約聖書』を読むようになり、高校2年生のときに、聖書の神をまことの神と信じて生きることを決断・・・。 そのあと、主なる神さまの不思議な導きにより、Sweden Covenant Mission の宣教師の方々と出会い、聖書の信仰と神学を教えていただきました。 そして、日本基督教団の牧師をしている間に、私に課せられた課題は、部落差別問題・・・。山口の地でであった被差別部落の古老との出会いと聞き取り、公立図書館の郷土資料室の史資料を通して、部落差別の歴史的<真実>にたどりつくことができました。それらの内容は、ブログ『部落学序説』で執筆してきましたが、私がであったその<真実>を十分に語り尽くしているわけではありません。それで、私は、English Writing で『部落学』(Research on Buraku Discrimination in Japan)を執筆することにしました。それは、< receive>ばかりしていた私が、< give >に方向転換するきっかけになりました。それは、私にとって、< It is more blessed >ことになる・・・。
2023/04/19
It is more blessed to give than to receive・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
あら, あなた, あきたこまちの栽培法まで調べていたの・・・?
夕方, 私の寝室の掃除をしていた妻が,寝室の本箱に並ぶ, 有機・無農薬栽培による米作りに関する本を見ながら,私に語りかけて来ました. "あら, あなた, あきたこまちの栽培法まで調べていたの・・・?" 妻の実家の棚田の田で有機・無...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿