今朝から強風・・・。
観音堂の桜と、庭のユキヤナギの花が、その強風で散り始めました。湖南の赤津村の農家の方の話では、今年の桜の開花は異常であったとか・・・。一見満開に見えるけれど、今年は、蕾のまま、開花しないで落下した蕾が多いとか・・・。何本もの桜の開花状況を見たけれど、こんな年ははじめてであったとか・・・。
寒さと暑さが交互に短期間で入れ替わり、桜の花も、それにどう対処していけばいいのか、決断できなかったのでしょう。
今日の強風で、湖南の赤津村の桜は、一斉に散ってしまうことでしょう。種まき桜も散って、棚田の田では、肥料を散布して、大型トラクターで耕うんする農家が増えました。棚田のほとんどの田で田の耕うんが終わったころ、農業用水路の堰上げ作業をして、田に水が入ります。すると、湖南の赤津村は、春から夏に突入することになります。
2023/04/22
強風で、観音堂の桜が散り始める・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿