<特種部落と其人口>を<英訳>するのではなく、<英語で書き直し>をするために、必要な英語力と辞書、辞典類はなになのか・・・。
私は、English Writing で『部落学』(Research on Buraku Discrimination in Japan)を執筆するための英語辞書を集めてきましたが、必要な英語辞書は、ほぼ入手することができました。 私の書いた文章を、Google翻訳で英訳しますと、とんでもない訳になる場合が少なくありませんでしたので、Google翻訳を、English Writing のツールとしてのみ使用して、私は、責任もをもって、英語で文章を書くことにしました。
そのために集めた英語辞典は、約20册・・・。英語論文の書き方・文例集は、約20册・・・。
2023/04/21
<特種部落と其人口>を英語で書くためには・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
機械音痴の農機具の勉強・・・
機械音痴の私は,農機具を見ただけでは操作することはできません. 今回, 廃車になったブルトラB6001の代替品として購入したKUBOTAのトラクターJB15X,それを使いこなすために 本体とロータリーの取扱説明書を通読するとともに,KUBOTAのHPで操作法の動画...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿