午後、妻が、郡山の歯科に行くというので、妻に同行・・・。
午後は、雨が降っていますが、奥羽山脈の西側、湖南は、今、桜の花が満開です。 雨に濡れた桜の花もきれいです。 満開の桜と桜の間に、黄緑色の花が咲いて入る木を指さして、あれは、何の花か、妻に尋ねると、<あれは、花ではありません。 若葉の新芽です・・・>といいます。 筆者、<新芽って一斉に出揃うと、花のようにきれいなの? >と妻に問いかけました。 妻は、そっけなく、<そうよ・・・>。
午後1:00にでかけていって、帰ってきたのが、午後3:30・・・。 帰りに、いつもとは違うスーパーによって、食品を購入しました。 徳島県産の野菜が並べられていたので、それを購入しました。
日本の農業は、<立体農業>・・・。 トマトひとつをとっても、日本のどこかで、いつも栽培しているので、春夏秋冬を問わず、食べることができます。 それは、<立体農業>が推進された結果ですが、年金暮らし&百姓暮らしの我が家は、原則として、その季節で収穫できたものを食べています。 筆者も妻も、西日本産の、特に瀬戸内海地方の農産物をみると、すぐ買ってしまいます。筆者より妻の方が、瀬戸内地方の食生活になじんでしまっています。
黄緑の花満開の新芽かな
今日の雨桜いのちを長らえる
しっとりと濡れた桜は鮮やかに
雨のなかコブシの花も淋しそう
群れなさず孤独好みのコブシかな
はなみずき色香に匂うつつましさ
つちふりをたたき落とすや春の雨
つくしんぼう遊ぶ子供の姿なし
2023/04/18
雨に濡れた満開の桜・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後,棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張り・・・
午後,妻は, 棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張りを始めました. 私は, 2インチの給水ポンプで, 妻の実家の田の北西の角にある水量豊富な農業用水路から温水田経由でコシヒカリの田に給水をはじめました. そのあと,温水田と田畑転換した畑の間の畔とブドウ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿