2023/04/13

夜、『観聖寺文書』の<配下入峯控>を読む・・

夜、『観聖寺文書』の<配下入峯控>を判読して、その結果を、Word2019に打ち込んでいました。

近世のくずし字の判読に用いている字典は、3冊・・・。これまで、判読できなかったくずし字も、3冊の字典のいずれかに掲載されている場合が多く、スムースに、『観聖寺文書』が読めるようになりました。

今、<配下入峯控>を読んでいますが、<醐三法院宮御末・栗田村太子堂別常・真言宗修験・當山派触頭・徳音山観聖寺>の<配下>である<触下>は、20ケ院・・・。筆者の祖父・吉田永學の先祖、信州栗田村の真言宗観聖寺の歴史を調べることは、観聖寺の歴史に留まらず、明治政府の宗教政策によって、廃寺に追い込まれた<触下>の20ヵ院の歴史も調べることになりそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

"なぜ差別がいけないのか" という問いに対する答え・・・

    今朝は4:30に起床・・・.     ルターの独訳聖書を読んだあと, 階下に降りてヨーグルトとインスタントコーヒーを飲みました.     いつもは, すぐ棚田の田の草取りに出かける準備をするのですが, 昨日, 土用の丑の日を前にコシヒカリの田のニ番草を取り終えましたので,...