2024/05/09

午後1:30-4:30, 棚田と段々畑で農作業・・・

    午後1:30-4:00, 棚田と段々畑で農作業・・・

    妻は, 段々畑の山側の下側の畑の園芸支柱・黒マルチを撤去, 根切り鎌で草取りをしたそうです. 私は棚田の下段のコシヒカリの田の西側と北側の畔の手入れをしました. 

    小型スコップで畔切りをして畔を調える作業をしているとき, イノシシが1匹, 農道を坂下から坂上を目指して歩いて行きました. そのイノシシ, なぜか, とてもうれしそう・・・. もちろん, 目があった瞬間, 目をそらしてお互いに無視・・・. それが, ここらのもんであるイノシシとの付き合い方・・・. 百姓である私の住む世界とイノシシの棲む世界は, 重なっているようで, 実際は相互に無関係な世界・・・. 

    この前の堰上げの共同作業のとき, "イノシシは段々頭がよくなって, 最近は全然檻にかからない" と嘆いておられました. 今年はまだ1頭しかかかっていないとか・・・. 檻の周辺を荒らしていくのに檻の中には入らないとか・・・. 

    イノシシは坂上に行ったまま戻っては来きませんでした. 

    午後3:30を過ぎると, 会津磐梯山のある北側から冷たい, 強い風が吹いてきて, 堪えがたいので作業を中止して帰ってきました. 今日は午前・午後あわせて1日8時間の農作業でした

    午後の農作業にでかける前, Amazon経由で注文していた "The Oxford Companion to United States History " ("Oxford アメリカ史の手引き") が届きました. 英語の歴史用語の使い方を確認するための参考書として, 読み物として読むことにしました. 


0 件のコメント:

コメントを投稿

午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取り・・・

     午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取りをしました.     株間の草が繁茂しているところを, 新しく購入した水田中耕除草機で除草してみたのですが, やはりなかなかうまく行きません. 条間の草が伸びすぎたため・・・? それで, 市販の農機具を改造してつく...