2024/05/19

コシヒカリの田の荒代掻き・・・

    午前8:00-12:00, 妻の実家の棚田の下段のコシヒカリの田の荒代掻きをしました. 

    農業用水路から水を取水しながらの荒代掻きでしたが, 代掻きをするのに十分な水が入っていましたので, 比較的快適に荒代掻きをすることができました. KUBOTAの小型乗用トラクターB6001 (通称ブルトラ) を使っての荒代掻きですが, このブルトラは, 現代では, 化石時代の代物だと言われています. 湖南で, 唯一のB6001だとか・・・. 妻の実家のおとうさんが残してくれたトラクターなので, オーバーホールしてもらって今でも大切に使っています. 

    家に戻ると, 妻が, 昼食のおにぎりをもって棚田で作業している私のところに届けるために玄関を出たところでした. ブルトラを庭の奥に格納して, 会津若松市河東のホームセンターに出かけました. 土曜日に, さつまいもの "切りつる" が入荷するというので・・・. 案の定, 入荷したさつまいもの "切りつる" は, 開店と同時にほとんど売れて, 残っているのはごく僅かでした. しかも, 先客がいて, その先客が全部買って帰ると、さつまいもの "切りつる" を入手することは出来なくなるところ, 妻が必要なさつまいもの "切りつる" 25本入り×2束を入手することができました. 品種は紅あずまで, 自給用の栽培です. ついでにスーパーによって, 食料品を購入して帰りました. 戻ってきたのは午後2:00・・・. 

    棚田に行って, ブルトラで耕うん・荒代掻きをすることができなかった強湿田部分の耕うん・代掻きを, 既製品の農具を改良してくった農具で行いました. 8分の1ほど, これも私がつくった自家製の代掻き器で整地作業をしました. 今日の1日の農作業時間は, 7.5時間・・・. 会津若松市河東のホームセンターにさつまいもの "切りつる" を買いに出かけた時間を含めると, 今日の農作業に関する労働時間は9.5時間・・・. 

    日本基督教団の隠退牧師で76歳の私には, ここ数日の農作業は少々きつい・・・. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取り・・・

     午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取りをしました.     株間の草が繁茂しているところを, 新しく購入した水田中耕除草機で除草してみたのですが, やはりなかなかうまく行きません. 条間の草が伸びすぎたため・・・? それで, 市販の農機具を改造してつく...