2024/05/13

"Dictionary of Latin and Greek Theological Terms" を注文・・・

    日本基督教団の牧師になるために神学校で勉学していたとき, 神学用語の定義を簡単に調べることができるように, "Theologisches Fach- und Fremdwöerterbuch" を入手しましたが, 目的は, Karl Barth著 "Church Dogmatics" を読むときに出てくる ラテン語の神学用語の意味を知るため・・・. ここでいう "Fremdwöerter" はラテン語・ギリシャ語のこと・・・. 

    同種の英語の神学用語集を持っていませんでしたので, "Dictionary of Latin and Greek Theological Terms" を注文しました. 神学校を卒業したあとは, 清貧生活を余儀なくされましたので, 高価な神学書, 英書・独書を入手する経済的ゆとりはありませんでした. 隠退牧師になってから, 入手できるとは・・・!    

    最近, Amazonに対する支払い方法の変更手続きをするように求めてくるメールが増えました. "支払い方法の変更"・・・? たぶん, クレジットカードによる支払い方法の変更を求めるものなのでしょう. 典型的なアナログ時代の団塊世代に属する私は, インターネット経由で購入するとき, クレジットカードを使うことはありません. 日本基督教団の隠退牧師になり, 年金暮らし&百姓暮らしをはじめてからは, すべてのことにおいて, 常に現金取引かそれと同等の支払い方法を選択します. 変更もなにも, 最初から手続きをしていないのですから, そんなメールは紛れもない詐欺メール・・・. 


0 件のコメント:

コメントを投稿

午後 京都ののうけんに種籾を注文・・・

    猪苗代での買い物から戻ってきたあと, 京都ののうけんに, 来年のコメつくりのために,コシヒカリ・ はえぬき・ヒメノモチの種籾を注文しました.     発注した種籾の量は, これまでと同じ量・・・.     78歳の私は,来年79歳でコメを収穫することになりますが, 体力に...