この前, 棚田の田から帰って, 庭に軽トラを入れようとすると, 庭から, たぬきが飛び出してきました. 一瞬, 目と目が合ったので, たぬきに間違いなし・・・.
妻の話しでは, たぬきが, 庭に散布した玄米を食べにくるのだとか・・・. すずめとカラスだけでなくたぬきも・・・. そのたぬき、大きくて, 毛につやがあって, まだ若いたぬき・・・. たぬきの平均寿命は, 4~8年と見解に幅があるようですが, これから何年も付き合うことになりそうです.
妻の話しでは, 段々畑にいつもあたらしいたぬきの足跡があるとか・・・. 時々、妻が農作業をしているとき, たぬきがやってくるのだとか・・・. 妻もたぬきもお互いに知らないふりをしてそれぞれ自分の仕事をしているそうですが, 妻のふるさと・湖南にあっては, イノシシも, カモシカも, ニホンシカも, クマも, たぬきも, むじなも, ハクビシンも, イタチも, テンも・・・, みんな "同棲同類" (高村光太郎の詩の一節) の仲間・・・, 時と場所を分かち合って共に生きている存在です.
棚田や段々畑で作業をしていますと, いろいろな生き物に出会います. 前述の里山動物から, 昆虫, 蜘蛛, 両生類, 爬虫類, 鳥類・・・. 農作業に忙しいときにも, 彼らの方から, 妻と私に近寄ってきます. 私の経験では, むじな以外は, 私とであっても彼らの方から逃げて行ってくれます. むじなは, にらめっこすることになります. 一定時間, なにもしないでただじっと見つめていますと, やがれ彼らの方から去って行ってくれます.
2024/05/18
この前棚田から戻ると、庭からたぬきが飛び出してきた・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方から花粉症パニック・・・
夕方から, 花粉症パニックに陥りました. 稲わらの片付けをしているときは,最初から最後までマスクをつけていたのですが, 眼は無防備・・・. そのため, 眼に花粉症の症状がでました. 眼の洗浄液で洗うと,少しく症状が治まりました. 私が常時使用している眼の洗...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿