午前中, 猪苗代へ買い物に出かけました.
妻のふるさと・湖南の赤津村の田はほとんど田植えを終えていますが, 猪苗代の田は, これから耕うんする田, 水を入れている田, 代掻きをしている田, 田植えをしている田, 田植えが済んだ田・・・と, いろいろな様相を呈しています. 湖南の赤津村にあっては, 妻の実家の田の田植えは一番最後・・・.
妻に, "今年は, 湖南の赤津村ではじめてコメつくりをしたときと同じ雰囲気・・・. " と語りかけますと, 妻も, "私も同じことを考えていたの. 野菜作りも, はじめて野菜をつくったときと同じ雰囲気・・・. 10年ひと昔というから, また最初に舞い戻って, 新しい10年がはじまったのでは・・・?" と話していました.
猪苗代のホームセンターによって, 妻は長靴を購入・・・. 水が入るようになって修理したのですが, 老朽化して思うように直すことができないとか・・・. 私は, 198円の機械を修理するときに使用できるビニール手袋@198円×2組を購入しました.
そのあと, 食品を購入して湖南に戻ってきましたが, 家に戻ったのは午後1:00・・・. 1時間ほど休憩して, 午後2:00-4:00, はえぬきとひめのもちの田の畔塗りをしました. 妻は, 段々畑でレタスの苗を移植したあと, 棚田の田畑転換した畑のソラマメの苗を移植した場所に防風ネットを追加していました. 春の農繁期は, ほんとうにしなければならないことがたくさんあって大変・・・.
2024/05/24
はえぬきの田の畔塗り・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"Excelで学ぶ水理学"にであったのをきっかけに・・・
"Excelで学ぶ水理学"に出会ったのをきっかけに,Excelについて,もう少し知見を深めることにしました. Amazonに注文した古本は, 1." Excelで学ぶ水理学" の他に 2." Excel...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿