2024/05/23

夕方, 庭に散布した玄米を食べにニホンアナグマがやってきた・・・!

    夕方, 居間のサッシ戸のガラスに明るい茶色の動物の陰が映りました. 

    そっと近づいてみていますと, ブルトラの下を通って, スズメたちのために散布している玄米の側に行き, それを食べていました. 妻にそのことを伝えると同時に, デジカメを取り出して, 写真に撮ろうとしましたが, それに気がついたのか, その動物は庭の奥に消えて行きました. しかし, その動物が振り向いた瞬間, その顔を写真に撮ることができました

    デジカメでとった写真から, それはタヌキではなく, ニホンアナグマであることが判明しました. ニホンアナグマも雑食であるようです. この前, 軽トラを庭に入れようとしたとき庭から飛び出してきた若いタヌキというのは, 実は, たぬきではなくニホンアナグマであったようです. ニホンアナグマは, タヌキのようによたよた歩くのではなく, イヌのようにまっすぐ走ることができるようです. 

    しばらくして, すずめたちのために玄米をまいてやっている庭の様子を見に出かけた妻は, "玄米はすっかりなくなってたわ・・・. すずちゃんの餌を横取りしていたのは, ニホンアナグマだったのね・・・. " と話していましたが, 妻は, あらたな珍客も歓迎しているようです.  

    英語で, タヌキは "raccoon dog", アナグマは "badger"・・・. ちなみに, raccoon は, アライグマのこと・・・. アライグマも何度か見かけたことがありますが, 写真にとって確認したら, 再度, 取り上げることにします.  
    


0 件のコメント:

コメントを投稿

午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取り・・・

     午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取りをしました.     株間の草が繁茂しているところを, 新しく購入した水田中耕除草機で除草してみたのですが, やはりなかなかうまく行きません. 条間の草が伸びすぎたため・・・? それで, 市販の農機具を改造してつく...