2024/05/15

午前9:30-午後1:00, 棚田の田でぶどう棚つくり・・・

    今日は, 妻とふたりで, 妻の実家の棚田の中段の田畑転換した畑の一部に, ぶどう棚を作り・・・.  


    昨日, 会津坂下のホームセンターで購入した25.4mmの農業用パイプを使用して, 幅2.7m×長さ3.6m×高さ2.0mのブドウ棚の枠組みを作りましたが, 棚田の農業用ビニールハウス (育苗用ハウス)の農業用パイプは22.2mm径, トマトの雨除け栽培用トンネルのパイプは19.1mm径, それと比べますと, 今回のブドウ棚に使用したパイプは25.4mm径ですから, 一番頑丈なはず・・・, だと思ったのですが, 思ったほど頑丈ではないので, ありあわせの材料を使って補強して枠組みをより堅固にしました. まだ, 枠組みが完成しただけ・・・. 

    午後も, ぶどう棚つくりを続けようと思ったのですが, 午前中, 農道の東側の棚田の田3枚で専業農家の一家が田植えをしていました. 午後は, 農道の西側の3枚の田の田植え作業をされることになり, 農道わきに妻の軽トラを駐車していると, 大型田植え機の移動に支障が出てくる可能性があります. 専業農家の作業の邪魔をしてはいけないので, 午後のぶどう棚つくりは中止・・・. その専業農家は, 湖南史談会会員のKさん一家のことですが, 湖南の赤津村の多くのプロの農家 (兼業農家) と違って人柄温厚な方で, "ここらのもん" であることを誇り, "よそもん" をバカ農家呼ばわりして排除・疎外されるような方ではありません. 

    今日から, 妻の実家の棚田の中段のひめのもちとはえぬき, 下段のコシヒカリの田に, 農業用水路から水を引き入れました. 育苗中のイネの葉齢は3.0・・・. 田植えは, 4.5前後で行います. 


0 件のコメント:

コメントを投稿

午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取り・・・

     午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取りをしました.     株間の草が繁茂しているところを, 新しく購入した水田中耕除草機で除草してみたのですが, やはりなかなかうまく行きません. 条間の草が伸びすぎたため・・・? それで, 市販の農機具を改造してつく...