2024/05/14

妻はエンドウのネット張り、私はトマトの雨除け栽培用トンネルの延長工事・・・

    今日、午前中9:30-12:30, 妻の実家の棚田の田で作業をしました. 

    妻は, 棚田の中段の田畑転換した畑に作付けしたエンドウが大きくなってきましたので, エンドウのネット張りをしていました. 

    私は, 棚田の上段の田畑転換した畑に設置しているトマトの雨除け栽培用トンネルの延長工事をしました. あり合わせの材料を用いての作業でしたが, なんとか常設用のトンネルを設置することができました. 

    午後1:00-4:30, 会津坂下のホームセンターコメリに行って, ブドウ棚をつくるための農業用単管パイプ (25.4mm径) とブドウ棚に組み立てるときのアタッチメントを購入しました. 約20,000円の出費・・・. ブドウ棚のビニールシートの屋根の枠組みは, 農業用ビニールハウスを作成したときの残りのパイプを利用して作ることにしました. 

    棚田の中段の田畑転換した畑に移植したブドウの苗木は, 緑色のブドウのナイアガラの苗木・・・.  妻がこどものころ, おとうさんがナイアガラのぶどうをつくって食べさせてくれたとか・・・. そのブドウをもう一度食べてみたいと言って、ナイアガラの苗木を買ってきて移植しましたが, 大きくなりはじめましたので, 幅2.7m×長さ3.6m×高さ2.0mのブドウ棚をつくることにしました. あくまで自給用・・・. 妻は, 孫の向学ちゃんに食べさせたいそうです. 


0 件のコメント:

コメントを投稿

午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取り・・・

     午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取りをしました.     株間の草が繁茂しているところを, 新しく購入した水田中耕除草機で除草してみたのですが, やはりなかなかうまく行きません. 条間の草が伸びすぎたため・・・? それで, 市販の農機具を改造してつく...