2024/05/20

午後, 自家製の代掻き器で, コシヒカリの田の代掻き (均平作業)・・・

    午後、雨があがったので, 妻とふたりで, 棚田の田で作業をしました. 

    妻は, 田畑転換した畑の草を鎌で刈り取り・・・.  私は, 昨日, KUBOTAの小型乗用トラクターB6001で荒代かきをした田で, 自家製の代掻き器を使って, コシヒカリの田の代掻き (均平作業) をしました. 

    KUBOTAの小型乗用トラクターB6001には, 整地板がついていないので, あとで整地作業をする必要があります. ブルトラのタイヤでできた溝の凹凸を均して, 田の土の表面を平らに均すためです. ブルトラで耕うんするのは90cm幅・・・ダブらせて耕うんしますので, ブルトラで3回走った後を, 2m40cmの自家製の代掻き器を引っ張って, 1回で均平作業をすることができます. 水の力を借りての作業ですので, それほど力は必要ないのですが, なにしろ, 1.8反 (540坪) のコシヒカリの田の均平作業は大変・・・. 午後1:00からはじめて, 均平作業を終えたのは午後3:30でした. 

    そのあとは, 疲れて, ダウン・・・. 

    居間で, Amazonにアクセスして, 英語辞典を検索していましたが, サンプルページを見ていますと, 思い当たるページばかり・・・. 英語辞典の版型と種類は異なっても, 英語辞典の内容はほとんど同じものが多い・・・. 英語辞典集めの最後は, 5月にずりこんで, "Dictionary of Latin and Greek Theological Terms" になったようです. 引く英語辞典というより, 読んで楽しい英語辞典であるようです. "gratia", "sola gratia", "synergismus" なども見出しにあり, 説明も簡潔で分かりやすい・・・. Karl Barth の "Church Dogmatics" を読むときの座右の辞典になりそうです. 


0 件のコメント:

コメントを投稿

午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取り・・・

     午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取りをしました.     株間の草が繁茂しているところを, 新しく購入した水田中耕除草機で除草してみたのですが, やはりなかなかうまく行きません. 条間の草が伸びすぎたため・・・? それで, 市販の農機具を改造してつく...