2024/05/23

午後2:00-4:00, コシヒカリの田の東側の畔塗り・・・

    午後2:00-4:00, コシヒカリの田の東側の畔塗り・・・. 

    畔塗りを終えたころには, 全身虚脱状態・・・. 鍬を使った畔塗りはやはり疲れれます. 午後, 農業用水路から直接コシヒカリの田に水を取水しました. 今朝, 発酵鶏糞を散布した田の土が見えていたのですが, 夕方には, すっかり水をたたえた水田の風景になっていました. 

    妻は, 午後1:30-4:30, 妻の実家の段々畑の山側の畑でサツマイモのつるの作付けをしていました. 自転車で帰る途中, 段々畑によって, 妻のサツマイモの作付けを手伝おうとしたのですが, 体力・気力がなく, ただ妻が作付けしているのを見守るだけ・・・. 妻は, "あと少しだから, あなた, 先に帰っていいいわよ" と言いますので, 妻の言葉に甘えて, 家に戻ってきました. 

    妻も, "昨日も今日も疲れたわ・・・" と話していました. 

    育苗用ハウスのなかのイネの苗の葉齢は3.2, 草丈は14~15cmになっています. 田植えは, 葉齢4.5, 草丈17~18cmで行います. イネの苗の成長度合いによって, 田植えの日が決まります. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ブルトラに負けずと鳴くはホトトギス・・・

    今朝 5:30-7:30 温水田の代かきの補正作業をしました.     昨日ブルトラで荒代かきしましたが,このブルトラには整地板がついていません. それで荒代かきしたあとは田の土が凸凹していますが, それをアルミ製の代かき器で均し,そのあと自家製の240cmの整地板を引っ...