2024/05/27

午前6:00-午後2:00, コシヒカリ・はえぬき・ヒメノモチの田植え・・・

    昨夜と今朝, テレビの天気予報では, 一日くもり・・・. 雨雲レーダーでは, 湖南の上には午前9:30-11:30ころ雨雲が通りすぎ, 一時雨が降るとか・・・. 

    今朝5:00 に起床して, 田植えに必要な器材を軽トラで棚田の育苗用ハウスまで持って行き, 家に戻ると、妻が軽トラと普通車を庭から外に出していましたので, 庭に駐車していたトラクターも庭から出し, 農機具の小屋からKUBOTAの小型乗用田植え機EP3を取り出し, そのまま, 棚田の田に向かいました. この田植え機, 歩く速度でしか前進できません. "シニアカー" 並みの農業用機械です. 

    今回の田植えは, "クボタ乗用田植機・取扱説明書" を読んで, 初心に戻ったつもりで "取扱説明書"通りの操作方法で田植えを行ないました. 妻も私も, 主なる神さまに, 天気を支えて下さるように祈りながらの田植え作業でした. 一時, 小雨がばらついた程度で, 妻は, "この程度の雨なら, 雨天決行で, 田植えをつづけましょう" と話していました. その小雨もすぐやんで, 妻が, "今日は, 田植え日和よね. " と, うれしそうに話していました. くもり・雨の天気予報から一転して, くもり・晴れの天気になりました. 妻の実家の棚田の田がある湖南高原の天気は, 山の天気・・・. ころころと変ります. 

    田植えを終えて家に戻ると, すぐ田植え機を高圧洗浄機で水洗い・・・. ちいさな田植え機は, 文字通り泥だらけ・・・. 洗い終えたのが午後2:00・・・. 今日の田植え作業は, 午前6:00-午後2:00までの8時間労働でした


0 件のコメント:

コメントを投稿

午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取り・・・

     午前9:00-12:00, コシヒカリの田の株間の草取りをしました.     株間の草が繁茂しているところを, 新しく購入した水田中耕除草機で除草してみたのですが, やはりなかなかうまく行きません. 条間の草が伸びすぎたため・・・? それで, 市販の農機具を改造してつく...