2024/08/02

"部落学序説" の英語によるリライトには, MLAとAPAのどちらがいいのか・・・?

    "部落学序説" の英語によるリライトないし翻訳には, MLAとAPAのどちらがいいのか・・・? Googleの人工知能 Gemini に質問してみました.

    私: When writing a historical research paper in English, which style is better, MLA or APA?

    英語で歴史研究論文を書く場合、MLA と APA のどちらのスタイルが適していますか?(Google翻訳)

    Gemini: MLA vs. APA for a Historical Research Paper
    For a historical research paper, MLA (Modern Language Association) style is generally preferred. Here's a brief breakdown of why:
    MLA is primarily used in humanities subjects like history, literature, and philosophy. It focuses on providing context for the reader and emphasizes the author's voice.
    APA (American Psychological Association) is more commonly used in social sciences, psychology, and education. It prioritizes objectivity and clarity, making it more suitable for research with a quantitative focus. 
    While you can technically use APA for a history paper, MLA is better aligned with the discipline's focus on interpretation, analysis, and textual evidence.
    However, it's crucial to check with your instructor first. They might have a specific style preference or requirements for the paper.
    Would you like to know more about the specific differences between MLA and APA, or do you need help with formatting your paper?
    
    歴史研究論文における MLA と APA
    歴史研究論文では,一般的に MLA (Modern Language Association) スタイルが好まれます. その理由を簡単に説明します.
    MLA は主に, 歴史, 文学, 哲学などの人文科学の分野で使用されます. 読者に文脈を提供することに重点を置き, 著者の声を強調します.
    APA (American Psychological Association) は, 社会科学, 心理学, 教育でより一般的に使用されます. 客観性と明瞭性を重視しているため, 定量的な研究に適しています.
    歴史論文に技術的には APA を使用できますが, 解釈, 分析, テキスト証拠に重点を置く分野には MLA の方が適しています.
    ただし, 最初に講師に確認することが重要です. 講師は論文に対して特定のスタイルの好みや要件を持っている場合があります.
    MLA と APA の具体的な違いについて詳しく知りたいですか, それとも論文の書式設定についてサポートが必要ですか? (Google翻訳)

    私: I have written a paper about the issue of Buraku discrimination, a social problem in Japan, and Buraku history research, and I am now trying to translate it from Japanese to English. The content of the paper is an interdisciplinary study that covers not only history, but also sociology, folklore, law, political science, linguistics, psychology, etc. Which style is better for a research paper that covers multiple fields: MLA or APA?

    私は, 日本の社会問題である部落差別問題と部落史研究について論文を書いてきましたが, 今それを日本語から英語に翻訳しようとしています. 論文の内容は, 歴史学だけでなく,社会学・民俗学・法学・政治学・言語学・心理学などの学際的研究です.多分野に渡る研究論文のスタイルは, MLAとAPAのどちらがいいのでしょうか?(Google翻訳)

    Gemini: MLA vs. APA for an Interdisciplinary Paper
    Given the interdisciplinary nature of your research paper on Buraku discrimination, APA style would likely be the more suitable choice.
    Here's why:
    APA is widely used across various social and behavioral sciences, including sociology, psychology, political science, and law. This broad acceptance makes it a versatile choice for a paper that spans multiple disciplines.
    APA's emphasis on objectivity and clarity aligns well with the potential quantitative aspects of your research, such as statistical data or surveys.
    While MLA is strong in humanities, its focus on author-centered analysis might not fully accommodate the diverse range of disciplines in your paper.
    However, it's important to consider the target audience and publication. If you're aiming for publication in a specific journal, adhere to their style guidelines.
    Additionally, you might consider a hybrid approach. For instance, you could use APA for the overall structure and citation style but incorporate elements of MLA where they better suit the content (e.g., extensive literary analysis).
    Ultimately, the best style depends on your specific research questions, methodologies, and target audience.
    Would you like to discuss specific aspects of your paper to make a more informed decision?

    学際論文における MLA と APA
    部落差別に関する研究論文が学際的であることを考えると,APA スタイルの方が適していると思われます.
    理由は次のとおりです.
    APA は, 社会学, 心理学, 政治学, 法学など, さまざまな社会科学および行動科学で広く使用されています. この幅広い受け入れにより, 複数の分野にまたがる論文に適した選択肢となっています.
    APA の客観性と明瞭性への重点は, 統計データや調査など, 研究の潜在的な定量的側面とよく一致しています.
    MLA は人文科学に強いですが, 著者中心の分析に重点を置いているため, 論文のさまざまな分野に完全には対応できない可能性があります.
    ただし, 対象読者と出版を考慮することが重要です. 特定のジャーナルでの出版を目指している場合は, そのスタイル ガイドラインに従ってください.
    さらに, ハイブリッド アプローチを検討することもできます. たとえば, 全体的な構造と引用スタイルには APA を使用しながら, コンテンツに適した部分には MLA の要素を組み込むことができます (例: 広範な文学分析).
    最終的に, 最適なスタイルは, 特定の研究の質問, 方法論, および対象読者によって異なります.
    より情報に基づいた決定を下すために, 論文の特定の側面について話し合いたいですか? (Google翻訳)

    私: Thank you for your advice.
    Regarding how to write an English paper, I have already obtained basic literature on both MLA and APA. I have obtained books on Amazon, such as "MLA Handbook for Writers of Research Papers" and "Publication Manual of the American Psychological Association", as well as books on how to write English research papers by Japanese scholars. I plan to read those books carefully, but if there is anything I don't understand, I will come back to you and ask for your advice.
    Thank you.

    アドバイスありがとうございます.
    英語論文の執筆法に関して, MLAについてもAPAについても基本的な文献はすでに入手済見です. "MLA Handbook for Writers of Research Papers" や "Publication Manual of the American Psychological Association", 日本の学者による英語研究論文の書き方などの本を Amazonで入手しています. それらの本を精読することにしていますが, 分からないところがあればまたアクセスしますのでアドバイスしてください.
    ありがとうございました. (Google翻訳)

    Gemini: That's a great approach!
    Having a solid foundation in both MLA and APA will undoubtedly be beneficial for your research paper. Thoroughly studying those style guides and complementing them with insights from Japanese scholars is an excellent way to prepare.
    Please don't hesitate to reach out if you encounter any challenges or have specific questions. I'm here to assist you in navigating the complexities of academic writing and style guidelines.
    Best of luck with your research and writing!

    それは素晴らしいアプローチです!
    MLA と APA の両方の基礎をしっかり身に付けておくことは, 間違いなくあなたの研究論文に有益です. これらのスタイル ガイドを徹底的に研究し, 日本の学者の洞察で補完することは, 準備のための優れた方法です. 
    何か問題に遭遇したり, 具体的な質問がある場合は, 遠慮なくご連絡ください. 私は, 学術的な執筆とスタイル ガイドラインの複雑さを乗り越えるお手伝いをします. 
    あなたの研究と執筆がうまくいくことを祈っています!(Google翻訳)

    無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私は, 大学で高等教育を受けた経験がありません. いろいろな事情で大学で勉学出来なかった私は, 独学に徹してきました.そんな私に, 適切なアドバイスをしてくれる学者・研究者・教育者は誰ひとりいません.Googleの人工知能Gemini はそんな私にとって, かけがえのない Academicなアドバイザーになってくれそうです.


0 件のコメント:

コメントを投稿

夜, 部落史関連資料の製本やりなおし・・・

    夜, 部落史関連資料の製本のやり直しをしていました. インターネットの日本の古本屋経由で入手した時点で, 製本がばらけていたり, 表紙が破損していたり,また何度も読んたことで本自体がボロボロになったりしたものの表紙の付替えをしていました.     "全国民事慣例...