午後、妻とふたりで猪苗代町へ買い物にでかけました。
今日は、連休まっただなかとあって、国道294号線、49号線は、行きも帰りも交通ラッシュ・・・。行きは、いつものように、猪苗代湖西回りでくるまを走らせましたが、長浜あたりの観光地では、駐車場待ちの観光客のくるまが国道49号線を延々と塞いでいました。その中に突入すると、いつ湖南に戻れるかわからないので、帰りは、猪苗代東岸まわりで帰ってきましたが、こちらも交通ラッシュ・・・。
妻の実家のおかあさんの葬儀、郡山の斎場で行いますが、通夜と葬儀を終えて帰ってきても、冷蔵庫にはなにもない・・・、とかで、今日は、スーパーによって食料品を調達しただけ・・・。
県外ナンバーの大きなくるま、初心者マークや高齢者マーク、障害者マークのついたくるま、土地に不慣れなためか、無謀運転が目立ちました。くるま一台しか通れない踏切で、むりやり突入してきて、踏切内で立ち往生・・・。電車がきたらどうするつもりなのだろうとおもいましたが、そのくるまのドライバー、高齢者で、その表情がなにとなく無表情・・・。ぶつけられてはいけないので、筆者の方がバックカメラをみながら、土手ぎりぎりのところまでくるまを移動・・・。いつもは、どんなにこんでも2~3台しかすれ違わないのですが、今日は、10数台のくるまが踏切横断まち・・・。
保険会社の車載器による運転診断は、ゆきもかえりも<A>、ミスはありませんでした。しかし、くるまを運転するには、危険を感じさせられる日でした。
2022/05/04
猪苗代湖周辺は西回りも東回りも交通ラッシュ・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
宗教者と成人病・・・
今朝は6:00に起床・・・. 昨夜も今朝も雨が降っていました. 今朝,ルターの独訳聖書を通読していましたが,今は, 旧約聖書のサムエル記・・・. 今日の聖書の箇所は,ショッキングな出来事が記されていました.ペリシテひととの戦争によって,神の箱を奪われ,それ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿